
親子支援室

Parent-child support room
親子支援事業
親子支援事業とは、市町村、児童相談所及びその他関係機関と連携し、地域における要支援家庭等の親子を通所等により受け入れて、親子分離に至る前に親子関係の再構築に向けた日常的な支援を行う事業です。
親御さん自身のこと、お子さんのこと、子育てや養育、家庭に関すること、何でも相談を承ります。子どもだって悩みや不安がある…。誰か聞いてくれないかな…。そんな時はお電話ください。担当は男性女性両スタッフを配置しています。相談は無料、秘密厳守、必要機関への接続支援します。
一人で悩まず、まずはご連絡ください。その後お会いして一緒に考えましょう。お待ちしています。
「対象児童及び家族等」
・地域の要支援家庭
・里親、特別養子縁組家庭
・特定妊婦
・家庭復帰間もない児童のいる家庭
・その他、実施施設、市町村、児童相談所及びその他関係機関が必要と認めた家庭等
「実施内容」
・子どもの発達段階に応じた育児・養育方法を一緒に行いながら学習させる支援(ペアレント・トレーニング等)
・育児・養育、生活に関する相談支援
・子育て支援サービス等の情報提供や関係機関への接続等の支援
・その他、親子支援に資する取組
お問い合わせ先
児童養護施設一宮学園 親子支援室
299-4301
千葉県長生郡一宮町一宮389
一宮学園内 親子支援室
0475-42-5820(固定電話)
090-3222-0138(携帯電話)
※携帯電話へ発信する際は非通知設定の解除をお願いします。
● 対象年齢
児童の年齢が、0歳~18歳
● 対象者
子どもでも大人でも悩みのある方はご連絡ください。
● 相談内容例
子育て・養育・家庭内での問題に関する悩み(大人)
学校・友人関係・家族関係・その他の悩み(子ども)
● 相談方法
電話相談・来所相談・訪問相談
(来所または訪問につきましては予めご予約をお願いします)
● 電話相談
年中無休 固定電話10時~17時 携帯電話は24時間受付中
※ すぐに電話に出られない場合は折り返してご連絡いたしますので、携帯電話へかける際は非通知接待の解除をお願いします。
● 予約受付
年中無休 固定電話10時~17時